1. ホーム
  2. 在宅訪問診療について

在宅訪問診療について

訪問診療とは

医師や看護師、連携している薬剤師などが患者さまを訪問し、
24時間365日の健康管理を責任もってお手伝いいたします

具合が悪くなった時のみきてもらう往診と異なり、通院が困難な方や介護が必要な方、退院後のケアが必要な方などに対して、医師や看護師、連携している薬剤師などが患者さまのところに定期的に伺って、計画的に医療サービスを提供していくのが"訪問診療"です。

当診療所は、"在宅療養支援診療所"として運営されており、24時間365日、緊急時における連絡・指示体制、必要時には往診に駆けつける体制を万全に備えています。

基本的には、月に2回、計画的に伺うほか、体調の悪い時に往診することも可能です。

また、訪問時以外でも、随時お電話にて看護師がご相談をお受けしており、必要時には医師が臨時に訪問して診療をいたします。

入院治療が必要な場合には、連携先病院のご紹介もいたします。

このページの先頭へ

大岡マサキクリニックの在宅訪問診療

大岡マサキクリニックでは、外来通院が困難な方のために医師と看護師が、在宅へ出向いて診察を行っています。

訪問診療の対象となる方

※次のような方が対象者と考えられます。

  1. (1)病と共に生活していかれる方
    脳卒中後遺症や難病、重度障がい者など、
    急性期の治療を終えても障がいや生活する上で問題が残った方など、多くの高齢者の方。
  2. (2)在宅で可能な最善の医療を求める方
    末期がん患者や難病患者など、治療への希望を持っている方
    「自分らしい生活」と「できうる限りの積極的治療」を両立させた医療を受けることができます。
  3. (3)最期の日まで自宅で暮らしたいと考えている方
    在宅医療の大きな柱の一つが、看取りです。
    がんに限らず、大半の方が必要とする緩和ケア(疼痛や苦痛症状を和らげる)を受けながら、最期まで人間らしい、尊厳ある生を全うできるよう、サポートしてまいります。

対象者の具体例

  • 脳血管後遺症や精髄損傷などによる寝たきりの方
  • 認知症がすすみ、通院が難しくなった方
  • 病院での悪性腫瘍(がん)に対する積極的治療を終えた方
  • 慢性呼吸器疾患にて酸素や人工呼吸器を装着している方
  • 神経難病(パーキンソンやALS、筋ジストロフィ)にて寝たきり状態の方
  • 胃ろうや尿道カテーテルを使用している方
  • 高齢にて足腰が立たなくなり(廃用症候群など)寝たきりとなった方
  • その他、通院が困難な方
    (ストーマ・人工肛門・褥瘡・床ずれ・ペースメーカー・喘息・気管支炎・認知症・リウマチ・関節症・廃用症候群・心筋梗塞・心臓病・在宅酸素療法・たん吸引・中心静脈栄養・肝炎・アルツハイマ認知症・レビー小体型認知症・骨粗鬆症・カテーテル・誤嚥性肺炎・脳梗塞)

※訪問看護もお気軽にご相談ください。(医療保険)

※年齢、症状により、一概に言えませんが、独歩で家族などの助けを借りずに通院ができる方は、訪問診療の対象とはなりません。

定期的な診療の内容例

  • 定期的な医師による診療(体温・血圧・脈拍・呼吸状態・栄養状態のチェック)
  • 尿検査や血液検査
  • 血糖測定
  • 心電図検査
  • ADL(日常生活動作)の評価
  • 身体機能の評価(関節可能域、麻痺程度、徒手筋力テストなど)
  • 精神機能評価(認知症状の有無、程度)、神経学的評価
  • 各種予防接種
  • 褥瘡(じょくそう)など創傷処置
  • 在宅酸素の管理
  • 留置カテーテルの管理、交換
  • 経管栄養(胃ろう含む)の管理
  • 気管切開後の管理
  • 疼痛管理、麻薬の管理
  • 入院搬送が必要な場合の手配

薬局との連携によるお薬の配達と服薬指導

施設さま、患者さまよりご希望いただければ、薬剤師による訪問指導も対応可能です。
医師の往診に薬剤師の同行ができますと、その場で薬剤師へお薬の質問や相談ができます。また、処方せんの発行がその場ででき、スムーズにお薬の手配なども可能となります。
※その場合、介護保険の「居宅療養薬剤管理指導料」が別途かかります。詳しくはご相談ください。

訪問エリア

当診療所より約16km圏内、車で30~40分程度
沼津市・三島市・裾野市・長泉町・清水町・函南町 ※一部地域を 除く(まずはご相談ください)。
TEL:055-943-9696

訪問エリアの目安

月2回、定期訪問を昼間(月~金。土日もご相談可)に20~30分で伺える範囲、且つ、夜間帯の緊急時(365日対応。深夜・早朝も含む)にも約20分(最大30分程度)で駆け付けられる範囲となります。
下記エリア以外でもご相談させていただきますので、お気軽にご相談ください。

訪問エリアの目安

より大きな地図で表示

このページの先頭へ

ご利用開始までの流れ

  1. 当診療所まで、電話やFAX、メールなどでご相談・ご連絡ください。

    在宅相談担当者
    電話:055-943-9696
    FAX:055-943-9695

  2. 担当者より、訪問診療の仕組みのご説明と患者さまの状態を確認させていただきます。
    ご説明時に、担当医師・看護師が同席することも可能です。
  3. 訪問診療をさせていただくことになりましたら、日時を決めて、当診療所の担当医師・看護師が施設を訪問して、
    患者さまを問診、触診いたします。
  4. 患者さまやご家族、ケアマネジャーなど、みなさまのご希望を踏まえて、
    その後の訪問診療のプランを決定してまいります。
  5. 訪問診療実施について、患者さまやご家族にご説明をして、同意書をいただき、訪問診療の開始となります。

訪問診療を依頼する

このページの先頭へ

このページの先頭へ

在宅訪問診療をお考えの皆さまへ

このページの先頭へ

ご相談・お問い合わせはお電話かメールフォームより受け付けております

電話でのお問い合わせ→055-943-9696

メールでのお問い合わせ→お問い合わせフォーム

このページの先頭へ